競馬予想時における騎手買いとは
2018/07/25
競馬予想するさいには、いくつか予想の方法がありますが、その中のひとつに騎手で選ぶという方法があります。これは、出走する馬がどういったものかと考える以前に、まずは、乗っている騎手で選ぶという方法です。
また、この方法で競馬予想をして馬券を購入することを、騎手買いなどと呼んだりします。この騎手買いという方法は、基本的には好きな騎手がいるファンが、その騎手を応援するという意味も込めて騎手で馬券を購入するということが多いです。
お目当ての騎手が騎乗する馬が余程人気がないときでもない限りは、基本的にはその馬から買い続けますし、人気がなくても紐として抑えておくことがほとんどです。そこにはもしも馬券を購入していないときにその騎手が来たら、購入していて来なかったときよりも心理面でのショックが大きいということがあります。そのために常にその騎手を買い続けるのです。
武騎手が全盛期だった時代などは、まさにこの騎手買いの人たちが多かった印象があります。
前走で二桁人気で成績も二桁着順の馬が、武騎手が乗るだけで一番人気になるという事がよく起きていました。またそれで実際に走ると勝ってしまうところが武騎手の凄いところでした。
そのため、競馬予想する人のなかには、まずどのレースで武騎手が来るか来ないかの予想から始めるという人が結構居たくらいです。
そして高配当を狙う人は、馬はたいしたことがないのに武騎手の騎手人気だけで人気になっているというレースを見極め、そのレースでわざと武騎手を外すことで高配当を狙うのです。最近はGⅠだと、デムーロ騎手とルメール騎手を中心に買うという人も多いです。
ただこの2人の騎手は得意とする状況や特徴が違うので、どちらの騎手を騎手買いするかで競馬予想の仕方が分かれます。例えば勝負強いことに定評があるデムーロ騎手だと、あまり人気がない馬に乗るときにあえて買ったり、逆に安定感が売りのルメール騎手だと、微妙な馬のときはそこそこ人気があっても思い切って切ったりといった買い方をする人がいます。
つまり単純にその騎手ならばなんでも馬券を購入するということではなく、得意とする状況や特徴と合致した場合には、そのときに乗る馬というよりも騎手で馬券を購入するのです。
こういった買い方も騎手を中心に考えているので、変則的ではありますがある意味、騎手買いのひとつです。このように騎手買いといっても、さまざまな形が存在しています。どういった買い方をするのも自由なので、自分に合った競馬予想の方法を見つけていくといいでしょう。