競馬を楽しみたい!3連単と3連複のどちらを購入するのがおすすめ?
2019/11/16
土日になると競馬場でレースが開催されるので馬券を購入する人も多いのではないでしょうか。馬券の種類もいくつかありますが、やはり高額な配当が生まれる事もある3連単か3連複を購入してしまうでしょう。
実際に馬券を購入する時に3連単か3連複のどちらにしようか悩んでしまう事もあります。そこでそれぞれの特徴を紹介していくので参考にしてから馬券を購入してみましょう。
■3連単の特徴は?
3連単は1着、2着、3着になった馬をすべて当てる馬券になります。難易度が高いので的中率が低い点が気になるところではありますが、実際に当たると高額配当になる事もあります。
特に雨が降っていてコンデション不良のレースなどは波乱が起こりやすいので3連単の馬券を購入しておくと100万円以上儲かる事もあります。的中率が低いですが夢のある馬券でもあるので一攫千金を狙っている人は購入してみるといいでしょう。購入する時はボックスやフォーメーションなどを利用してみると的中する確率も高まるので試してみてはいかがでしょうか。
■3連複の特徴は?
競馬のレースで1着、2着、3着になった馬をすべて当てるのは難易度が高いので3連単以外の馬券を購入したいと考えている人も少なくないでしょう。そのような時は1着から3着までに入る馬を当てる3連複の馬券を購入するのがおすすめです。
予想した馬が1着、3着、2着という順番でも的中になるので3連複より難易度が下がります。3連単のようにボックスやフォーメーションで馬券を購入しなくても的中する事もあるので初心者の人でも安心して購入する事が出来ます。ただし3連単ほど高額な配当は期待出来ないのでそこそこ儲けたいと考えている人におすすめの馬券ではないでしょうか。
■的中しても損をする事もあるのが注意点
3連単か3連複で馬券を購入していれば的中した時はまず儲かるだろうと思ってしまいますよね。確かに3連単の馬券を購入して的中すれば高額配当も期待出来るので儲かるでしょう。
しかし購入していた馬券のレースが順当な結果になってしまった場合は的中しても損をしてしまう可能性があるので注意しなければいけません。
1番人気の馬が1着、2番人気の馬が2着、3番人気の馬が3着になった時は3連単か3連複でもかなり配当が低くなるのでそれほど儲かりません。特に購入した馬券の数が多いと的中してもマイナスになってしまうのでその辺りもしっかり頭に入れて購入するようにしましょう。
■まとめ
3連単か3連複のそれぞれの特徴と注意点を紹介していきました。基本的に土日に競馬のレースが開催されているので楽しみたい人は特徴と注意点を把握した状態で馬券を購入してみるといいでしょう。